こんにちは、みーやですヽ(^^)ノ

気楽に読んでね(^^)/
食材アレンジバトル第16弾♪
他のアレンジレシピはこちらから♪
毎週更新しています( ^∀^)
みなさんの晩酌のおつまみ何にするー?の提案ができたら嬉しいです

↑ポチッとしていただけると励みになります
今回の食材は 豚ロース です!


もくじ
夫アレンジ編
豚ロースのトマトソースピカタ
材料
・豚ロース 1枚
・カットトマト 200g
・卵 1個
・粉チーズ 少々
・塩 少々
・片栗粉 適量
・ニンニクチューブ 適量
・オリーブオイル 大さじ1
・胡椒 少々
お好みで
・スライスガーリック 適量
・バジル 少々
作り方
【豚ロース】
豚ロースに塩を揉み込む
少し馴染ませたら片栗粉をしっかり揉み込む
別容器に溶き卵と粉チーズを入れ混ぜ合わせる
豚ロースをその卵に馴染ませる
フライパンにオリーブオイル(サラダ油等でも可)とニンニクチューブを入れ温める
豚ロースを投入して片面に軽く火が通るまで焼く
少し焼き色がついたらひっくり返して蓋をして中にも火が通るように焼く
両面焼き色がついたら皿に移す
【ソース】
フライパンに残った油にニンニクチューブを追加して温める
カットトマトを投入して少しかき混ぜながら温める
お好みでバジルとスライスガーリックを混ぜ合わせ更にかき混ぜる
少し水分が飛んだら火を止めて別皿の豚ロースにかけて出来上がり
仕上げに胡椒をふりかけて完成
※味が足りなかったらケチャップや塩を追加してもいいかも

妻アレンジ編
豚ロースのトンテキ
材料
・豚ロース 1枚
・塩こしょう 少々
・薄力粉 大1
・米油 大さじ1/2(サラダ油)
ソース
・しょうゆ 大さじ1/2
・みりん 大さじ1/2
・ニンニクチューブ 1cm
・砂糖 小さじ1
・オイスターソース 小さじ1
・ケチャップ 小さじ1/2
作り方
豚ロースは筋切りして塩こしょうを振り、薄力粉をまぶす
ボウルにソースの材料を入れ、よく混ぜ合わせる
フライパンで中火で両面をこんがり焼く
火が通ったらソースの調味料を入れ、よく絡ませて完成


評価

独断と偏見で評価をつけました♪
豚ロースのトマトソースピカタ
手軽さ ★★★☆☆
美味しさ ★★★★★
再現性 ★★★★★
コスパ ★★★☆☆
おつまみ度 ★★★★★
おかず度 ★★★★★
26点! / 30点
トマトの酸味とニンニクの香りでお肉が進みます(*’▽’*)♪ あ、お酒ももちろん進みます!
薄力粉じゃなくて片栗粉使っちゃったけど、お肉はとても柔らかかったよ(o^^o)
もちろん夕飯のおかずにも◎(^^)♪
子供ならトマト缶よりケチャップの方が喜びそう♪
豚ロースのトンテキ
手軽さ ★★★☆☆
美味しさ ★★★★★
再現性 ★★★★★
コスパ ★★★☆☆
おつまみ度 ★★★★★
おかず度 ★★★★★
26点! / 30点
今回はアレンジバトル始めて始めてフライパンを使いました♪

この鉄板ソースに合わないお肉なんてないよね(*’▽’*)♪
でもちょっと焼きすぎたかな(^^;)
味が濃いのであっという間にお肉がなくなります!ฅ・ω・*)⚠
夕飯のおかずにももちろん◎(^^)♪
きっとお子さんでも止まらない味かと!(≧∇≦)
ということで今回も引き分け!
どちらも美味しかったのでおつまみ、おかずにもぜひ作ってみてくださいね♪

豚ロースなどのお肉は必須アミノ酸がバランスよく含まれている良質なたんぱく質が豊富です。たんぱく質は筋肉や内臓など、体をつくる材料となります。さらに酵素やホルモンのはたらき、免疫機能にも欠かせない栄養素です。豚肉に含まれるビタミンB1は、糖質からエネルギーを生み出すために必要となる栄養素です。また豚肉に含まれるカリウムはナトリウムの排出を促し、血圧を下げるはたらきがあるミネラルです。詳しくは、下記の「豚ロースの栄養について」をご覧くださいね。ぜひ食卓に取り入れて、バランスよく健康的にいきたいですね(^^)
豚ロースの栄養ついてはこちら
今日のおつまみ何にしよーの提案ができれば嬉しいです(^^)
そして美味しいアレンジレシピがあれば教えてくださいね♪
また次回、お楽しみに♪