おうち晩酌〜夫婦で食材アレンジバトル第15弾〜 キャベツ編 おつまみ、おかずにも♪

食材アレンジバトル キャベツアイキャッチ

こんにちは、みーやですヽ(^^)ノ

みーや
みーや
我が家の今週のおつまみ紹介です♪
気楽に読んでね(^^)/

 

食材アレンジバトル第15弾♪


他のアレンジレシピはこちらから♪

料理カテゴリー

 

毎週更新しています( ^∀^)

みなさんの晩酌のおつまみ何にするー?の提案ができたら嬉しいです

ブログランキング・にほんブログ村へ

↑ポチッとしていただけると励みになります

 

今回の食材は キャベツ です!

キャベツ素材

もくじ

夫アレンジ編

キャベツの卵とじ味噌炒め

材料

・キャベツ 5枚くらい

・カニカマ 2本

・卵 1個

調味料

・味噌 大さじ1

・みりん 大さじ2

・砂糖 小さじ1

・ニンニクチューブ 1押し

・ごま油 大さじ1

お好みで

・かつお節 適量

・輪切り唐辛子

 

作り方

味噌、みりん、砂糖、にんにくをあらかじめ小皿等に混ぜ合わせておく

フライパンにごま油を敷き、キャベツを食べやすいサイズにちぎって投入していく

キャベツがしんなりしてきたらカニカマをちぎって入れる

火が通ったら混ぜ合わせた調味料を入れある程度水分が抜けるまで炒める

最後に溶き卵をかき混ぜすぎないように入れ完成

※かつお節や唐辛子は卵投入前に入れるのがおすすめ

 

キャベツのカサがだいぶ減るのでたくさん作りたい方は倍量で作ってね(*`・ω・´)
みーや
みーや
キャベツアレンジ夫

 

妻アレンジ編

キャベツとツナの簡単巣ごもり卵

材料

・キャベツ 4枚くらい

・ツナ缶 1缶

・卵 1個

・ピザ用チーズ 好きなだけ

調味料

・マヨネーズ 大さじ1.5

・しょうゆ 小さじ1/2

・塩 少々

・黒こしょう 少々

お好みで

・バジル

 

作り方

キャベツを千切りにする

ボールにキャベツ、ツナ、マヨネーズ、黒こしょう、塩、しょうゆを入れてよく混ぜ合わせる

耐熱皿に移し、中央にくぼみを作り、卵を割り入れ、ピザ用チーズをかける

トースターで5分ほど焼いて完成

お好みでバジルを散らす

キャベツアレンジ妻

 

 

 

評価

キャベツアレンジ完成

独断と偏見で評価をつけました♪

キャベツの卵とじ味噌炒め

手軽さ ★★★★☆

美味しさ ★★★★★

再現性 ★★★★★

コスパ ★★★★★

おつまみ度 ★★★★★

おかず度 ★★★★☆

28点! / 30点

唐辛子が入って口に入れた瞬間にピリ辛だけどその後にニンニクと味噌の風味が広がってお酒が進みます(*’▽’*)♪

卵もとろとろの状態でキャベツに絡んで美味しかったです(o^^o)

キャベツは火を通すことでカサも減り、たくさん食べれていいですよね!

夕飯のおかずにするなら、唐辛子とニンニクは少なめにすればお子さんでも食べれると思います(^^)♪

 

 

キャベツとツナの簡単巣ごもり卵

手軽さ ★★★★☆

美味しさ ★★★★★

再現性 ★★★★★

コスパ ★★★★★

おつまみ度 ★★★★★

おかず度 ★★★★☆

28点! / 30点

今回もトースターだけでフライパン、火を使わずできました♪

いつも手軽さを追求しまくってる妻(´・∀・`)ハハハ…
みーや
みーや

キャベツにツナ、マヨネーズは最強の組み合わせだよね(*’▽’*)♪

味付けはシンプルだけど、ツナの旨味とチーズの旨味でお酒が進みます!

夕飯のおかずならツナを豚肉などに変えて倍量作れば、トースターでほったらかしで作れるのが◎(^^)♪

きっとお子さんでも止まらない味かと!(≧∇≦)

 

ということで今回は引き分け!

どちらも美味しかったのでおつまみ、おかずにもぜひ作ってみてくださいね♪

 

食材プチ知識コーナー
キャベツ素材
キャベツは食物繊維が多そうな野菜ですが、実際には野菜の中では少ない方です。詳しくは、下記の「野菜の食物繊維の総量について」をご覧くださいね。キャベツにはビタミンCが豊富に含まれています。ビタミンCは、風邪の予防、疲労回復、肌荒れの効果があります。またカリウムが含まれており、むくみ解消や高血圧の予防にも効果◯。またキャベツにはビタミンUというビタミンに似た働きをする成分が含まれています。ビタミンUは、胃や腸の粘膜を強くしてくれたり、荒れてしまった胃を整えてくれたり、胃酸の分泌を調整してくれる効果があります。ただキャベツの栄養は水溶性のものが多いので、生のまま食べるかスープなどで栄養を逃さないよう食べたいですね。ぜひ食卓に取り入れて、バランスよく健康的にいきたいですね(^^)

野菜の食物繊維の総量についてはこちら

 

今日のおつまみ何にしよーの提案ができれば嬉しいです(^^)

そして美味しいアレンジレシピがあれば教えてくださいね♪

 

また次回、お楽しみに♪