こんにちは、みーやですヽ(^^)ノ

気楽に読んでね(^^)/
食材アレンジバトル第9弾♪
第1弾はこちらから♪
毎週更新しています( ^∀^)
みなさんの晩酌のおつまみ何にするー?の提案ができたら嬉しいです

↑ポチッとしていただけると励みになります
今回の食材は アスパラガス です!
もくじ
夫アレンジ編
アスパラとハムのバター醤油焼き
材料
・アスパラ 3本
・ハム 2枚(ベーコンでも可)
・バター 10g
・にんにくチューブ 1押し
・塩 少々
・醤油 小さじ1
・料理酒 小さじ1
・卵黄 1個
お好みで
・パセリ 少々
・胡椒 少々
作り方
アスパラの根元から4〜5cmあたりをピーラーで皮を薄く剥く
アスパラを2~3cmサイズで斜めに切る
ハムを食べやすいサイズに切る
フライパンにバターとにんにくチューブを入れ弱火で馴染ませる
アスパラを投入して中火で炒める
塩を少々振りかける
ある程度火が通ってきたらハムを投入して絡める
ハムにも火が通ってきたら醤油と酒を投入して少し焦げがつくくらいまで炒める
卵黄を別皿に入れ、お好みでパセリや胡椒をかけて完成
卵黄につけながら食べてください(卵黄を直接アスパラたちに乗せるのもあり)


妻アレンジ編
アスパラのチーズ焼き
材料
・アスパラ 2本
・ハム 1枚(ベーコンでも可)
・ピザ用チーズ 2つかみ
・黒こしょう 少々
・塩 少々
・オリーブオイル 少々
作り方
アスパラの根元から4〜5cmあたりをピーラーで皮を薄く剥く
アスパラを2~3cm間隔で切る(太い場合はさらに半分に切る)
ハムを食べやすいサイズに切る
アルミホイルの上にアスパラを並べて塩、黒こしょうをふりかけ、ハムをのせる
オリーブオイルを少々かけてピザ用チーズをのせる
トースターで5分加熱して完成
最後にお好みでさらにオリーブオイルをかけて食べても美味しい

評価

独断と偏見で評価をつけました♪
アスパラとハムのバター醤油焼き
手軽さ ★★★★☆
美味しさ ★★★★★
再現性 ★★★★★
コスパ ★★★★★
おつまみ度 ★★★★★
おかず度 ★★★☆☆
27点! / 30点
ニンニクと醤油の組み合わせ最高(*’▽’*)♪
今回は卵黄をかけるのではく、つけて食べました(^^)
絡めて食べてもいいんだけどあえてつけるスタイル!
卵の濃厚さとニンニク醤油のアスパラがマッチして箸が止まりませんでした♪
アスパラのチーズ焼き
手軽さ ★★★★☆
美味しさ ★★★★★
再現性 ★★★★★
コスパ ★★★★★
おつまみ度 ★★★★★
おかず度 ★★★☆☆
27点! / 30点
またまた今回もフライパン、火を使わずできるレシピに挑戦しました

アスパラはトースターでちゃんと火が通るように細くして調理しました
味付けはシンプルに塩、黒こしょうのみだけど、チーズが絡んでアスパラの味をしっかり感じれる逸品でした(≧∇≦)
夕飯では下準備だけして同時調理もできるから忙しい時とかあと一品欲しい時にぜひ作ってみてね♪
ということで今回は引き分け!
どちらも美味しいかったので、ぜひ作ってみてくださいね♪

アスパラの収穫時期は春から初夏の季節。柔らかく、歯応え、甘さ、ほろ苦さもあり、どんな食材にも合わせやすいのが特徴の野菜です。アスパラの栄養素として有名なのはアスパラギン酸です。アスパラギン酸は疲労回復やスタミナ増強に効果があります。その他には、生活習慣病予防に効果があるポリフェノールの一種のルチン。妊婦さんにおすすめの葉酸。また赤ちゃんの離乳食にも特に穂先部分が栄養たっぷりでおすすめです。ただし食べ過ぎは注意です!アスパラには利尿作用があるので、摂取しすぎると水分やミネラルを必要以上に体の外へ排出してしまいます。
旬な野菜を食べてバランスよく健康的にいきたいですね(^^)

今日のおつまみ何にしよーの提案ができれば嬉しいです(^^)
そして美味しいアレンジレシピがあれば教えてくださいね♪
また次回、お楽しみに♪