こんにちは、みーやですヽ(^^)ノ

気楽に読んでね(^^)/
食材アレンジバトル第6弾♪
第1弾はこちらから♪
毎週更新しています( ^∀^)
みなさんの晩酌のおつまみ何にするー?の提案ができたら嬉しいです

↑ポチッとしていただけると励みになります
もくじ
夫アレンジ編
ピーマンとちくわのごま油炒め
材料
・ピーマン 3個
・ちくわ 2個
・ごま油 大さじ1
・にんにくチューブ 2cmくらい
・しょうがチューブ 2cmくらい
・塩 少々
・卵黄 1個
お好みで
・輪切り唐辛子 少々
・天かす 少々
作り方
ピーマンの種をプッシュして取り除く
フライパンにごま油としょうが、にんにくチューブを投入してスタンバイ
にんにく達が跳ねる前にピーマンを食べやすいサイズにちぎって投入
塩少々投入
ピーマンがある程度しんなりしてきたらちくわを食べやすいサイズにちぎって投入
お好みで輪切り唐辛子や天かすを投入
ちくわにある程度火が通ったら皿に盛り付ける
卵黄を中央に落として完成


妻アレンジ編
やみつき無限ピーマン
材料
・ピーマン 4個
・ツナ缶 1缶
・めんつゆ(4倍濃縮) 小さじ2 ←2倍濃縮なら大さじ1.5くらい
・にんにくチューブ 1cmくらい
・ごま油 小さじ1
・白炒りごま 少々
作り方
ピーマンのヘタと種を取り除く
ピーマンを縦に細切りにする
レンジ600Wで3分加熱する
水分を捨てる
ツナ缶と調味料を全て入れて混ぜ合わせて完成

評価

独断と偏見で評価をつけました♪
ピーマンとちくわのごま油炒め
手軽さ ★★★★☆
美味しさ ★★★★☆
再現性 ★★★★★
コスパ ★★★★★
おつまみ度 ★★★★☆
おかず度 ★★★☆☆
25点! / 30点
味付けは塩とにんにく、しょうがのみで輪切り唐辛子がピリッとして卵黄が絡みピーマンの素材の味を感じれて美味しかったです(*’▽’*)♪
今回はシンプルな味付けでしたが、ガッツリおつまみを求めるなら、さらに醤油や味噌などを追加してもいいかもしれませんね(^^)
やみつき無限ピーマン
手軽さ ★★★★☆
美味しさ ★★★★★
再現性 ★★★★★
コスパ ★★★★★
おつまみ度 ★★★★★
おかず度 ★★★☆☆
27点! / 30点
今回もフライパン、火を使わずできるレシピに挑戦しました

やみつき系にツナは欠かせないですよね!
さらにめんつゆ、ごま油、にんにくで見事なやみつきおつまみになりました♪
もっと大量に作って常備しておきたい逸品です(≧∇≦)
ということで今回は妻の勝利!

夏場が旬(5〜11月)なピーマン
ピーマンは赤くなるにつれてカロテンやビタミンA、Cなどの栄養価が高くなります
ビタミンAはトマトと同等、ビタミンCはレモンの2倍近い含有量だそう
期待できる効果としては、『疲労回復』、『風邪予防』、『シミ・ソバカスなどのメラニン色素の沈着を防ぐ』などが挙げられます
夏バテ防止にもぜひ取り入れていきたいですね(^^)
今日のおつまみ何にしよーの提案ができれば嬉しいです(^^)
そして美味しいアレンジレシピがあれば教えてくださいね♪
また次回、お楽しみに♪